2021年8月発行iFree第12号バックナンバー。

第12号2021年8月発行

2021年8月発行 iFree第12号

インターネット連動フリーマガジンiFreeアイフリー

月刊もぱ改め『iFree(アイフリー)』は初となる栃木市内全域をカバーするポスティング広告地域情報誌です。西方、都賀、旧栃木、大平、岩舟、藤岡の『新生栃木市』全域6万世帯をターゲットに絞った広告で、4万部を最強の発信力を持つポスティング広告+80ヶ所以上の協力店に設置された置き本にて多くの市民の方へホットな話題をお届け致します。栃木市ポスティング広告マガジンアイフリーをよろしく♪

目次ページ
  • 編集後記

    こんにちはiFree編集部です。 年3回となった2021年のiFree、2回目となる第12号が皆様の支えもあり無事発行され、更に今回はコロナ禍に入って初の24ページ復活号! しかもポスティングエリアを栃木市外に拡大し、小山市・佐野市・壬生町の一部地域にも情報をお届け出来る運びとなりました♪ これからは栃木市外の方にも栃木市の魅力が発信出来るよう努めます(^^) さて、皆様は東京オリンピックに注目はされていますか? これを書いている時期はまだ開会前。どうなるか予想できませんが、日本選手の活躍に期待しています! オリンピック繋がりとして、前回号より活動支援を行っている原澤虎太郎選手。今回は近況報告と共に、原澤選手を応援されている企業様をご紹介するページを設けてありますので是非ご覧下さい。支援者・後援会員も募集されているので、ご興味のある方は問い合わせてみて下さいね(^^♪ また、今回号の注目コンテンツとして「栃木偉人」ではプロのフルート奏者として日本はもとより世界で活躍されている音楽家・さかはし矢波さんを特集させて頂き、フルート奏者として成功するまでの困難やプロセス、未来にかける情熱、そして栃木市の音楽活性化へ向けた活動についてお話を伺いました。 普段目にする機会が少ないプロの音楽家の世界を少しでもお伝えできれば幸いです。

  • Vol.12 index
    こども作品展「パンダのパンや」
    「栃木市 information」
    GNサービスご案内
    「栃木偉人」音楽家・さかはし矢波氏
    アルペンスキーヤー原澤虎太郎選手応援
    iFree配布エリアマップ
    プレゼント情報

栃木市情報

栃木市情報
Tochigi-City Infomation

■ 「#栃木市フルーツフォトコンテスト」作品募集!

栃木市産フルーツの写真を撮影して、インスタグラムに投稿し、一緒にその魅力を広く発信しませんか? 応募期間:7月20日(火)~令和4年1月31日(月) 対象:どなたでも(市内外・プロアマ問いません) ※投稿にはインスタグラムのアカウントが必要です。 ※応募者自身で撮影した写真に限ります。 対象フルーツ:栃木市産のいちご・ぶどう・梨・トマト・梅・ブルーベリー 募集内容:・栃木市産のフルーツがとっても美味しそうな写真 ・栃木市産のフルーツがインスタ映えする写真 ・栃木市産のフルーツを食べに行きたくなる写真 などなど... 賞品:【グランプリ1点】フルーツ等の栃木市特産品の詰め合わせ 5,000円相当 【準グランプリ5点】フルーツ等の栃木市特産品の詰め合わせ 3,000円相当 【応募方法】①栃木市シティプロモーション公式インスタグラムアカウント「ゆる栃」公式アカウントをフォロー ②栃木市産フルーツ(いちご・ぶどう・梨・トマト・梅・ブルーベリーが対象)の魅力あふれる写真を撮影 ③ハッシュタグ「#栃木市フルーツ 」をつけた上で、インスタグラムに投稿。投稿のコメント欄に、栃木市産のフルーツであることがわかるよう記載してください。 ※その他詳細は、市ホームページプロモーションサイトへ。 ※投稿いただいた写真は、栃木市のフルーツのPRなどに使用する場合があります。

情報提供・問合先:広報課 TEL.21-2172

■ 子育て世帯生活支援特別給付金のご案内

子育て世帯の支援のため、子育て世帯生活支援特別給付金の支給を実施します! 1.支給対象者:以下①、②の両方にあてはまる方 ①令和3年3月31日時点で、18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育する父母等 (※令和4年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。) ②・令和3年度住民税(均等割)が非課税の方 または・「令和3年1月1日以降の収入が」新型コロナウイルス感染症の影響で減少し、住民税非課税相当の収入となった方 2.支給額:児童1人当たり一律5万円※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く 支給にあたっては、申請が不要な場合と必要な場合があります。 (1)申請が不要な方:令和3年度の市民税非課税の方で、令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者の方 (2)申請が必要な方:上記以外で、所得要件及び養育要件を満たす方 例)令和3年度の市民税が非課税の方で、高校生のみ養育している方 令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少し、令和3年度住民税(均等割)非課税水準以下となった方で、対象児童を養育している方 ※詳細は、栃木市ホームページに掲載しておりますので、ご確認ください。 申請方法:子育て支援課に申請書及び必要書類を提出してください。(申請書様式は、栃木市ホームページに掲載及び窓口に設置しています。)

情報提供・問合先:子育て支援課 TEL.21-2222

■ 栃木市観光交流館「蔵なび」がオープン!

栃木市観光交流館「蔵なび」は、観光案内、特産品の展示、観光情報等の発信及び多目的交流を行うとともに、本市の魅力を広く発信する等の総合的シティプロモーション機能を持った新たな観光拠点施設として、令和3年4月20日に開館しました。ぜひ、ご活用ください。 開館時間:9時~19時 休館日:年末年始(12月29日~1月3日) 所在地:栃木市河合町1-2(栃木駅北口出てすぐ) 電話:0282-51-1687

情報提供・問合先:観光振興課 TEL.21-2373

■ 栃木市創業支援中村由美子基金活用事業「蔵の街とちぎビジネスプランコンテスト2021」

市内で新規創業をお考えの皆さん、創業して間もない皆さん、事業化したいビジネスプランはありませんか? 今年も、栃木市の活性化に貢献するプランを大募集! 対象:市内で創業を目指す方、創業後間もない方、すでに創業していて新たな事業展開を目指す方 募集:10月22日(金)まで 内容:・ブラッシュアップセミナー【基礎編】(11月) ・書類審査会(11月) ・若手経営者との意見交換会(12月) ・ブラッシュアップ個別相談会【応用編】(12月) ・プレゼンテーション審査会・表彰式(1月) ・ステップアップ個別相談会(2月) ※一部変更となる場合があります。 参加費:無料 その他:詳細は市ホームページまたは問合先へ。

情報提供・問合先:商工振興課 TEL.21-2372

こども作品展

こども作品展 未来からの贈り物
未来からの贈り物

こどもたちが考えた、こどもたちの世界。普段はなかなか大人たちはわからない部分。 しかし、大人たちがわからないからと言って、こどもたちは、何も考えていないわけではありません。こどもたちならではのWonderLearningを感じ取ってみませんか?

こども園さくら 年長児のWonderLearning

「パンダのパンや」

GNサービス

あかちゃんイベント 地域コミュニティの醸成 お家のお困り事ありませんか? 会員制高齢者見守りサービス
お問い合わせ

株式会社アシストパル

〒320-0861 栃木県宇都宮市西1丁目4-3

TEL.028-306-2430

LINE株式会社アシストパル LINE

栃木偉人

栃木偉人 東京フィルハーモニー交響楽団 フルート奏者・音楽家 さかはし矢波 さん 栃木偉人 東京フィルハーモニー交響楽団 フルート奏者・音楽家 さかはし矢波 さん
東京フィルハーモニー交響楽団 フルート奏者・音楽家 さかはし矢波 さん

世界的に活躍される音楽家"さかはし矢波"さん。 現在は東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者、東京SDGs吹奏楽団の音楽監督、また地元では栃木市文化大使を務め、栃木市民吹奏楽団(とちすい)の音楽監督・常任指揮者として地元貢献にも取組んでおられ、そんなご縁から今回のインタビューと、栃木市ドットコムライブカフェでの対談に至りました。 今回はさかはしさんがフルートという楽器で世界で演奏できるまでになるまでの苦難や転機となった思い出、プロセス、心に響く音楽を届ける為の活動。また創立50周年を迎える「とちすい」などについてお聞きしたいと思います。

大学時代、NHKオーディション合格やコンクール受賞など、同年代の中ではトップクラス。当然プロを目指していましたが、卒業前に実家に呼ばれ、親から「プロは諦めろ」と告げられた事がありました。 音楽で飯を食えるのは音大卒業生の1%。プロのオーケストラは企業のように毎年何名という募集はなくポストが空いた時だけ。その席を、年齢問わず腕に自信のある連中が奪い合う。その上楽団の求めるレベル以下なら該当者無しもある厳しい業界です。親としては「そんな先の見えない世界を目指す人に、これ以上学費は出せない」という事ですよね。その瞬間蛇口を捻ったが如く涙が溢れました。母のお腹の中にいる時から音楽に触れ、小学生からフルート漬けだった自分にとっては「明日死になさい」と言われたのと同じような意味でした。 私は「あと2年だけ面倒を見て欲しい、それで決着が着かなければ辞める」と土下座をし、なんとか猶予を貰えました。そこから何かに取り憑かれたかのように朝から晩まで周囲の迷惑も顧みず、練習に励む寮生活を送り、2年目の春に1席を100人で争うオーディションのチャンスを掴み、合格の報を得ました。その電話を受けた時「辞めなくて済む」と目の前で火花が散るような衝撃ですぐに親に報告、プロとしての人生をスタートする事が出来ました。それがフルート奏者そして音楽家としての大きな転機でした。そう、自分のエンジンが"ターボ"に変わった瞬間でした。

なるほど! そんな登竜門を潜り抜けて今の地位を築き上げて来られたのですね。ところで伺うところによると、近年、吹奏楽経験者は多いのに社会人楽団ではメンバーが減少傾向にあるそうですが、それについてお聞かせください。

そうですね。中高の吹奏楽部経験者が進学・就職しても社会人楽団に入ろうと思わないのは、学生時代に嫌な思い出があるのでないのか?と思っています。運動部だと練習が超ハードで厳しそうなイメージでしょうが、吹奏楽だと優しい感じのイメージで入部してくる人も多いのでは、と思います。でも実際はとても厳しく、皆んなの前で罵声や暴言、見せしめみたいな扱いもされる事も多々。それで逆に奮起する子もいるでしょうが、それは分母が多い時代だから成り立つ事。今そんな扱いをしたら、それがトラウマになってとても学校の部活を卒業したら吹奏楽を続けようなどとは思えなくなり、それも一つの要因として、吹奏楽人口は減っているのでは?と思っています。 厳しくてもいいとは思いますが、それが怖いとか嫌いとかになるような指導は駄目。優しく楽しく笑いながらだって絶対できると思うし、私は「とちすい」や学校に指導へ行った時でも怖い雰囲気は作らず、明るく指導します。そうすると人は能力を発揮しますし、いつの間にかのめり込んで「頑張ってもっと練習してみよう」と思うようになる、そう私は信じてます。 人間ですから人前で怒鳴られたりするのは嫌に決まってますよね。私自身がされて嫌だと感じた事はしないようにと、どうされると自分はやる気が出たかを考え、それを心がけた指導を行ってきました。かつて田中角栄は、部下の失敗を叱責する際は部下と自分だけで、褒める時は大勢の前で褒めたそうです。そのことを本で知った時、私の指導は間違いじゃないと自信を持ち、その方法を変えず今に至ります。吹奏楽を始めてみたい、もう一度やってみたいという方は是非「とちすい」を訪ねて来て下さい。

昔の軍隊方式ではなく、その人を伸ばすためには何ができるかと考えた指導者の下で、また音楽の世界に戻る事が出来たら楽しいでしょうね。 今考えておられる未来構想などがございましたら教えて頂けますか。

今私はJICA(国際協力機構)と共に途上国への音楽支援を行っています。 そのきっかけとなったのが、インドやネパール等に演奏活動で行った際、スラム街や貧困層の現実を目の当たりにし、それはメディアを通じて知る以上の強い衝撃を受けました。 そして自分に何が出来るだろうと考え、専門である音楽を社会貢献として途上国での音楽指導をしようと、オーケストラを辞める覚悟でJICAに話を聞きに伺いました。すると先方は「プロを辞められては困る、プロの目線で現地に何が必要かを見極めてほしい」という要望で、中東や東南アジア等の国々を巡る事となりました。 そして仲間に呼びかけリコーダーを300本集め、ネパールの日本大使館にもご協力頂き生徒さん全員に「さくらさくら」を教えて、皆んなで演奏した事が思い出深いですね。日本の小学生と同じように下校中楽しそうに吹いて帰る姿を見て、ネパールにリコーダーの火を灯せたかもと、非常に心が温かくなりました。 その後JICAと活動を続けていく流れの中で「国連提唱のSDGsを広めてほしい」と言われ、なら演奏会に集まった人達に話をすれば耳を傾けてくれるのではと考え「東京SDGs吹奏楽団」を立ち上げ、音楽監督としてSDGsを広める活動を始めました。 また毎年何百人も優秀な演奏者が卒業しているのに、プロで活動できる人が非常に少なくとても残念に思っていたので、東京SDGs吹奏楽団をしっかりと収入を得られる一流のプロ吹奏楽団へと成長させ、10年20年後も続いていく楽団へと育て上げる事が、"自分の音楽人生一番最後の目標"としたいと思っています。それこそ自分が他界した後にも、楽団事務所の壁に自分の写真が飾られていたら嬉しいですよね。

既に最後の目標が動き始めているという事ですね! 矢波さん本日はありがとうございました

YouTube Live cafe

YouTube Live cafe

アルペンスキーヤー原澤虎太郎選手応援プロジェクト

アルペンスキーヤー原澤虎太郎選手応援プロジェクト アルペンスキーヤー原澤虎太郎選手応援プロジェクト
栃木市から五輪金を! ご支援ありがとうございます!

昨シーズンは、ブルガリア、バンスコにて、世界ジュニア選手権に日本代表として参戦、U18 で3位という納得のいかない結果で終わりました。 コロナ禍の中、皆様のご支援により、夏のフランス遠征を終え、現在国内にてトレーニング中です。 栃木市にもいる時間が増えますので、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

アルペンスキーヤー 原澤虎太郎

ご支援・スポンサー募集中です! 詳しくはホームページへ!

Team KOTARO事務局:050-7116-2621

teamkotaro@icloud.com

クレカ決済

クレカ決済

お振込み

銀行名
ゆうちょ銀行
支店名
〇二九(ゼロニキュウ)店
口座番号
(当)0109273
記号番号
00200-9-109273
口座名義
チーム コタロウ

iFree設置協力店リスト

YouTube Live cafe

プレゼント情報

スマホde答えてプレゼント!

ご掲載広告者様

TOPTOPへ戻る